夜間は、入居者の皆様が、安心快適な睡眠がとれますよう、支援員(1名)が巡回を行い、見守りや必要な介助・支援をさせていただいています。また、セキュリティー体制もあり安心です。
休日には、にじの家のバスを借りて、ドライブや散策などの活動にでかけたりします。また外食で美味しい食事をしたり、季節の花や景観を楽しみながら、ゆったりした時間を過ごします。
(※天気や、入居者様の体調等で不定期です。)
世話人手作りのバランスの取れた食事を提供しています。旬の食べ物や行事を意識した食事で楽しみながら健康の維持・増進を図ります。また、個々の食事形態に合わせ、きざみ食やミキサー食などの提供もしております。
毎日、元気にお過ごしいただくためのバイタルチェックはかかさず行っています。またご自身での生活リズム形成が難しい方でも、支援員が1日を通しサポートさせていただきます。日中サービス事業所との連携で、体調の変化も早期に気づき必要な対応が迅速にできるようにしています。
建物は、木造の土壁で昔ながらの温かみあるつくりです。また室内には、「虹」になぞらえた七色の光が差し込む空間もあります。車いすの方も安心して過ごせるよう共有空間も広く、居室の照明も温かく、安らげるよう工夫されています。
| 所在地 | 〒992−0038 山形県米沢市城南1丁目7番34号 |
|---|---|
| 連絡先 | TEL(0238)40-8706 |
| 施設規模 | 266m² |
| 定員 | 9名 |
| その他の詳しい内容(利用料、利用方法等)については口頭にてご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。見学も随時お受けしています。利用を希望される方は、お住まいの市町村役場でご相談のうえ受給者証の交付を受け施設との契約手続きになります。 | |